複業は副収入を目的とする「副業」とはまったく違います。複業とは、自分の市場価値を高め、稼ぐ力を身につけ、やりたいことを実現して自分らしく生きるための「新しい働き方」です。パラレルキャリア、スラッシュワーカーなどとも呼ぶこともあります。
2つ以上の仕事に取り組むことは副業と同じですが、複業では取り組む仕事にメイン・サブといった序列をつけません。どの仕事にも本業のように取り組み、他人から見ても「どれが本業なのかわからない」ような働き方が複業なのです。
【ポイント】複業の最大のメリット、それは「自分らしい生き方を実現できること」です。言い換えるなら「人生の満足度を高めてくれる」のが複業という働き方なのです!
「複業」という働き方は、自分の可能性を広げ、代わりの効かないオンリーワンな人材へと成長させてくれます。複業は、他人や会社から「自分の人生の手綱」を取り戻す手段なのです!
最大手美容室チェーンで売上.指名共に1位を獲得し独立するものの猛烈な赤字でスタート。マーケティングを学び駆使した後、圧倒的な黒字化の仕組みを構築。サロン経営者にコンテンツセールスやコンサルをスタート。3年で複業月収8桁を達成。600名以上が登録する無料オンラインサロン(MAKE TIME)や、”ロイヤル顧客リピートで満席の仕組み”を構築できる実践型のオンラインサロンを運営。コンサルタントとして50件以上のサロンを年商800万~3000万以上UPさせた実績を持つ。現在ではサロンのロイヤルリピート経営の仕組み化や、複業のサポートコンサルを継続中。
「副業」にはない「複業」をする7つのメリット
前述の通り、複業は副収入を目的とする「副業」とは根本的に異なります。複業は、単に「お金を得るため」にやるものではありません。複業にはもっと大きなメリットがたくさんあるのです!
【メリット①】自分の市場価値を高められる(スキル、経験、人脈、実績)
複業の最大のメリットは、自分自身の市場価値を高められることです。会社に勤めていれば、社内で求められるスキルや経験、人脈などを広げることはできますが、会社のテイストに合わせた分野の成長しか望めません。それに、どんな部署に配属されるかも会社の都合ですので、やりたい仕事ができるかもわかりません。
以前から会社員の自分に対して疑問やストレスを抱えていたとすると、きっと自分の市場価値について「もっとできることがあるのでは?」と感じているからなのではないでしょうか。実は、そんなときこそ複業をはじめるタイミングです。なぜなら複業は、自分の興味のあることや好きなことを軸にして働けるからです!
しかも複業なら取り組む分野を自分で選び、会社員では不可能だった「幅広い分野」で活躍できるため、今よりもさらに自分の価値を高めてお金を得られるようになります。するとこれまでとは違った人脈が広がっていきますし、新たなスキルも身につきます。
複業とは、会社員として「決められたやるべきことをやる」働き方とは根本的に違う、興味のある分野で活躍できる可能性を秘めた、新しいワークスタイルなのです!
【メリット② 】複業と本業で相乗効果を生み出せる
複業を通して得られるメリット2つめには、本業と複合を掛け合わせることで「相乗効果」を生み出せる点です。
わかりやすい例でいうと、例えば俳優の山田孝之さん。山田さんはご存知の通り俳優さんですが、同時に複業家として「株式会社ミーアンドスターズ」の取締役CIO(最高情報責任者)の顔を持っています。事業内容はスターに会えるライブ配信アプリ『me&stars』の開発・運営です。
2018年1月にはInstagram上で「明日21時、山田売ります。」のコメントとともに、CIOである山田さんを売るといったイベントが企画。これはインフルエンサーのプレミアムな商品や体験を提供するために山田さんが考えた「山田孝之企画」のひとつでした。
このように、山田さんが企業の取締役兼顔になることで、俳優としてのポジションや経験を有意義に活かし、これまでにないプレミアムなサービスを提供できているです。
そしてこれは、俳優や芸能人に限らず、一般的な人でも同じことが言えます。これまでの会社員としての経験やスキルを複業とうまく掛け合わせれば、
- 本業で得た知識・スキルを使って複業を有利に進められる
- 複業で得た経験や人脈を本業に還元できる
といったシナジー効果が生まれ、好循環を生み出すことができるのです!
【メリット③】キャリア・働き方の選択肢が広がる
M&Aによる人員削減にあったり、年齢によってリストラ対象にあったりといったデメリットを避けられない現代。会社に勤めることが「一生安泰」ではないからこそ、従来の働き方に対する考え方を変え、選択肢を広げておく必要があります。
実際問題、45歳をひとつのボーダーとして多くの企業が早期退職や希望退職者を募集していることが分かっています。大企業のひとつであるカシオでさえ、2019年、2020年と2年連続で200人の早期退職者を募集しました。
このように「大企業に勤めたから将来は安心」といった考えはすでに終わりを迎えているのです。そんなときこそ複業をはじめれば、
- 複業で得たスキル・経験・人脈を活かして転職活動を有利に進められる
- 複業が軌道に乗れば、独立起業することもできる
- 複業とのシナジーで本業での業績を残せれば、いまの会社で昇進したり、よりやりがいのあるプロジェクトを任されたりすることもある(よって、リストラ対象からも外れる!)
といったメリットが得られ、転職や独立起業も含めた働き方の選択肢を得られるのです!
【メリット④】スキルや実績がつくほどに収入も増える
「副業」と言えばお小遣い程度の収入が精一杯だと考える人が多いですよね。自宅にいるスキマ時間に取り組むことから、時間やできることに限りがあり、多くの収入を求めようとすればするだけ休息時間が削られたりなど、本業やプライベートとの兼ね合いが困難でした。
【ポイント】一方、「複業」として本格的に活動するなら、稼ぎ方も変わってきます。「時間をお金に変える」ようなアルバイトではなく「スキルで稼ぐ」働き方を選ぶことで、限られた時間でもしっかり稼げるのです。
たとえば、Webライターなら「時給」ではなく「記事単価」や「文字単価」で働くことになるので、単価自体や執筆のスピードをあげることで、時間単価は高まってきます。
初心者の頃は文字単価0.5円、文字単価1円とかのスタートで、しかも1記事書き上げるのに何日もかかってしまうものなので、なかなか稼げないかも知れません。しかし慣れてくれば数時間で書き上げられるようになってきますし、スキルや実績がついてくれば単価も1記事2万円、3万円という案件も取れるようになります。また、複業を通じて人脈が増えてくれば、良い仕事を回してもらえることも出てきます。
このように、スキルや実績、人脈が増えるほどに収入額も、時間効率も上がるのが「複業」という働き方なのです。
【メリット⑤】低リスクにやりたいこと探し、適正チェックができる
複業のメリットには「低リスクにやりたいことを探せる」といった点もあります。たとえば、あなたがリストラ対象となったとき。リストラされることになれば、必然的に転職活動を始めなければなりません。働きながら企業を探さなければならないため、簡単にできることではなく、収入へのリスクも考えながら活動しなければなりません。そんなときは、「好きなことを仕事に」なんて言ってる場合ではないですよね。
もし複業を始めていた場合、リストラ対象になったとしても安心です。なぜなら複業を始めたことでリスク分散ができているからです。リストラになったとしてもすぐさま収入がゼロになることはないため、慌てて転職活動する必要がないのです。むしろ、複業を本業にすることだって可能です。
【ポイント】転職を機に「好きなこと」や「やりたいこと」を仕事にしたいと思っても、収入が低下するリスクを考慮しなければなりません。また、好きなことが仕事として自分に向いているかもやって見ないと判断できません。
そんなときのために、本業がある今から複業を始めておくことで、多くの仕事にチャレンジでき、どんな仕事が向いているのか見つけられるのです!
冒頭でもお話したように、複業はメイン・サブといった認識を持ちません。どちらも本業のように取り組みますし、複業はその人が自分自身で開拓した道です。そのような高い熱量で複業に取り組むことで、自分に合った働き方を低リスクで見つけ出し、そのなかで適正チェックも行えるのです!
【メリット⑥】定年がなくなる
これからは「人生100年時代」と言われています。厚生労働省の「人生100年時代構想会議 中間報告」では「2007年に日本で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計されている」とも報告されています。平均寿命は延びたのに、会社では現状の定年がある。ということは、働くべき年齢が延びたのに、会社としては必要とされない時代になってしまったということです。
さらに、平均寿命が延びれば老後のために貯金したり定年後も働ける準備をしたりしなければなりません。もらえる年金は減少することがわかっていますから、会社員としてそのまま働き続けていても、定年を理由に退職対象となったり、収入面で不安定になったりすることが予想できます。
しかし複業として自分で事業をしていたり、何かスキルを身につけていれば、定年後もそのスキルを使って働き続けることができます。なんのスキルや実績もなければ、シルバー人材としての仕事やアルバイトなどしか選択肢がないかも知れませんが、複業にはそもそも「定年」という概念がないのです。
【メリット⑦】やりがい、生き甲斐になる
会社員として働いていれば、通勤時間や会社での人間関係にストレスを感じたり、やりたいことを我慢したりしながら働かなければなりません。でも、本業とは別に複業をはじめれば、自分で選んだ働き方ができるため大きなストレスになりません。複業には、
- やりたいことができるから、会社員としては得られないやりがいにつながる
- 複業を通じて複数のコミュニティに所属でき、新しい出会いが増える
- 複業を通じて目標がはっきりするから、本業やプライベートも含めて人生の満足度が上がる
といったメリットがたくさんあります。会社員として働いていてもどこか埋まらない隙間を感じていたり、ストレスを抱えていたりしたこともあるでしょう。そういった人ほどこのメリットを実感し、新しい自分を見つけることができるのです!
社員の複業を認めると、企業側にも実はメリットが!
政府の「働き方改革」を皮切りに、複業を後押しする企業も増えています。複業で有名なのが「サイボウズ」です。同社は創業当時から高い離職率に悩んでおり、その対策として生まれたのが「複業採用」という取り組みでした。
複業採用とは、他に本業を持つ人が複業としてサイボウズに入社できる採用方式のことです。サイボウズの社員だけでなく、新入社員も複業という立場で入社する方式を採用し、既存の社員にも副業・複業を解禁したことで、2005年には28%もあった離職率は、2016年には4%前後まで減少したのです!
さらに「複業OK」にすることで、より優秀な人材を取り込めるメリットもあります。多種多様な企業に勤める人材が複業として企業で活躍することで、多方面で得たスキルをアウトプットできるようになります。また、これまでとは違った視点で企業・商品を見つめることができ、新商品開発などに複業採用が活きるのです。
その結果、企業にフルコミットする社員にとっても新しい視点に気づけたり、複業をする人たちとの輪の中で人脈形成につながったりといったメリットが生まれます。複業を認めることで社員それぞれの自発性が高まり、自然と働きやすい環境が生まれるのです!
複業にもデメリットはあるの? 複業を始める際の注意点
複業を始めたばかりのときは、未経験では思うように稼げないといったデメリットがあります。なぜなら、複業を始めたころは積み重ねが大切であり、スキルを養い実績を積むことが主になるからです。転職をした当初は同僚がいなかったり気心知れた人と話せなかったりすることと同じです。
【ポイント】複業は最初から稼ごうとするのではなく、複業を通じて自分のスキルを磨いたり実績を作ったり、人脈を広げたりするための時間が必要と考えましょう。活動を続けていけば、必ず結果はついてくるのです!
複業を始めるにあたってそれなりの努力・勉強は必要になりますが、スキルアップとともに収益性はよくなります。時期に、普通のアルバイトやパートをするよりも効率よく稼げるようになるのです!
失敗しない複業の始め方
複業を成功させるためには、目的を絞って始めることが大切です。なんのために複業を始めるのか目的を明確にすることで、仕事選びや働き方を決める指針となるのです。
次に現在持つ強みやスキルを考えながら複業を選ぶこと。闇雲にあらゆるジャンルに手を出しても、現在活躍する複業家やその道の専門家には到底追いつけません。需要と供給を考え、あなたが持つ強みやスキル、本業で得た知識などを活かしながら活躍できる分野を選ぶことが大切です。ほかにも以下のようなポイントも留意しておきましょう。
- 本業は絶対に疎かにしない
- やらないことを決め、時間を作り出す
- 多額の先行投資などはせず、小さく始める
失敗しない複業選びについては以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ目を通してみてください!
【まとめ】複業のメリットは未来の選択肢を増やし、自分らしい生き方が実現できること!
働き方改革が改訂されたことによって、複業に興味を持つ人が増えています。複業の一番の魅力は、「自分らしい生き方」が実現できることです。自分自身が選んだ道を進められることから、会社員として働いていたときのようなストレスがなく、充実した毎日を送れるようになります。
さらに、自分の市場価値を高められたり、本業との相乗効果も期待できるようになったりします。これまで身につけたスキルを複業・本業にも活かしながら、独自の働き方ができ、やりがいや生きがいにもつながるのです。
現在これといったスキルがない人が「複業家」を目指すとするなら、まずは「副業」からはじめてスキルを磨くのがおすすめです!副業から始める場合はこちらに詳しい記事がありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
====
僕が運営しているオンラインサロン【BOB】(blue Ocean branding)コミュニティでは、
”ロイヤル顧客で満席の仕組み”を詰め込んだ『Ocean-factory』
を活用して、
-
ロイヤルカスタマーで満席のサロン経営
-
サロン経営でのAI活用法
-
具体的な仕組みづくり
-
セルフリサーチ(自社分析)
-
SEOマーケティング初級~上級
-
トークスクリプトの作成方法
-
LP作成
-
MEO対策(口コミの裏技や知識)
他にも色々と情報を投下しています(‘ω’)ノ
オンラインサロンは専用chat(BAND)で個別相談などもOK!
ぜひご興味がある方は覗いてみてくださいね(#^.^#)